6月研究会の取り合わせ表はこちら

第3回研究会

2023年5月28日(日)、学校厚生会館において、
小原流研究院相談役 岩田佳川先生のご指導のもと、第3回研究会が開催されました。
写真はこちらから

神戸市役所挿花

神戸市役所に津田 香苑先生が挿花されました。
日時: 2023年5月22日(月)~ 5月26日(金)
場所: 神戸市役所 1号館1階 ロビー
写真はこちらから

第2回研究会

2023年4月23日(日)、学校厚生会館において、
小原流研究院講師 小山田 穂漿先生のご指導のもと、第2回研究会が開催されました。
写真はこちらから

神戸市いけばな展(茶花道会)

神戸市いけばな展(茶花道会)が以下のように開催されました。
日時: 2023年4月22日(土)、23日(日)
場所: 兵庫県民会館
神戸支部より以下の方が出瓶されました。(敬称略、50音順)
  阿部 豊佳、井上 豊陽、今枝 豊清
砂川 豊信、妹尾 豊和、福井 豊幸
藤本 豊和、松村 豊恵、三津 千穂
吉田 豊真

写真はこちらから

専門教授者研究会

小原流研究院助教授 宮原 尚美先生、小原流研究院講師 大東 香保吏先生ご指導のもと、以下の通り、開催されました。
日時: 2023年3月21日(火・祝日)
場所: 兵庫県民会館
講師: 小原流研究院 助教授 宮原 尚美 先生
小原流研究院 講師  大東 香保吏 先生
写真はこちらから

神戸市役所挿花

神戸市役所に中山 豊洋先生が挿花されました。
日時: 2023年3月20日(月)~ 3月24日(金)
場所: 神戸市役所 1号館1階 ロビー
写真はこちらから

第1回研究会

2023年2月19日(日)、学校厚生会館において、
小原流研究院講師 森野 淳先生のご指導のもと、第1回研究会が開催されました。
写真はこちらから

西宮市いけばな展

西宮市いけばな展が以下の通り開催されました。
日時: 2023年2月18日(土)~19日(日)
場所: 西宮市立北口ギャラリー アクタ西宮 東館6F
小原流より以下の方が出瓶されました。(花席順、敬称略)  
弥谷 宏彩(神戸)、吉本 豊寿(神戸)、小林 豊美(神戸)
長瀬 豊枝・大本 豊嘉(大阪)、杉浦 可香(大阪)
本井 豊英(大阪)、井登 豊佳(大阪)
写真はこちらから

神戸市役所挿花

神戸市役所に津田 香苑先生が挿花されました。
日時: 2023年1月23日(月)~ 1月27日(金)
場所: 神戸市役所 1号館1階 ロビー
写真はこちらから

2023年度新年親睦会・総会

2023年度 新年親睦会・総会が1月15日(日)ホテルオークラ神戸にて、3年ぶりに開催することが出来ました。抽選会も盛り上がり会員の皆さまとご一緒に楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
ご参加いだきました皆様ありがとうございました。
写真はこちらから

ポートピアホテル2023年正月花挿花

今年もポートピアホテルにお正月花を挿花いたしました。
日時: 2022年12月30日(金)~ 2023年1月12日(木)
場所: ポートピアホテル
ロビー、地下家元オブジェ、1階喫茶前
写真はこちらから


ページトップに戻る