| 研 究 会 の お 知 ら せ | |||||||
| 平成23年 4月10日 第 2回 研究会花材取合せ | 会 場 私 学 会 館 | ||||||
| 講 師 難波 佳代子 先生 | |||||||
| 資 格 | 花 材 | 花 器 | 備 考 | 時 間 | 会 場 | ||
| 初等科 | オンシジウムA バ ラ | プリンセス | 花
意 匠 かたちの基本・応用 |
9:30 | 301 | ||
| 本 科 | オンシジウムA ガーベラB レモンリーフ | 〃 | 〃 | 3F | |||
| 師範科T | 丹頂アリアムD チューリップB | 基本小判花器 | 色彩盛花 色彩本位 | 〃 | 〃 | ||
| 師範科U | 丹頂アリアムD チューリップB ソリダスター | 〃 | 〃 | 〃 | |||
| 准 教 | オクロレウカ バ ラ 霞 草 | ひびき | 花意匠 瓶にいける | 〃 | 〃 | ||
| 四 級 | 鳴子百合(3〜5本) 都忘れ 日 蔭(持込み可) | 基本小判花器 (七宝使用) |
写景盛花 様式本位 | 10:00 | 4F | ||
| 三 級 | こでまり バ ラ | あすか | 12:30 | 〃 | |||
| 二 脇 | 桜 アイリス 鳴子百合 | 瓶花基本花器 | 〃 | 〃 | |||
| 二 級 | 虫 狩 透かし百合 晒しシダ | 〃 | 10:00 | 〃 | |||
| 一 脇 | 桜 ぜんまい 鳴子百合 | 丸水盤 | 14:30 | 3F | |||
| 一 級 A | 百合樹 こでまり バ ラ | 瓶花基本花器 | 15:00 | 4F | |||
| 一 級 B | 桜 燕子花 鳴子百合 | 丸水盤 | 12:00 | 3F | |||
| 特別クラス | 桜 しゃが | 自由に指定 | 14:00〜 | 301 | |||
| ※ 4月 6日までに、出席人数、時間外受講者を、鈴木花店まで、報告して下さい。 時により、花材の一部を変更することがあります。 | |||||||
| ※ 時間外受講者は、指定の時間帯・クラス・氏名を必ず明記して、申し込んで下さい。( 最終指定時間は 15:00です。) | |||||||
|
次回第 3回研究会は 6月19日(日)私学会館です | ||||||
| * みんなの花展の申し込みを 3月の総会と4月の研究会で受付けます。 *年度賞・家元賞・努力賞は6月の研究会までにお受取り下さい。 | |||||||
| ※兵庫県いけばな展 4月14日(木) 〜19日(火) 大丸ミュ−ジアムKOBE ※神戸市いけばな展 4月22日(金)〜 25日(月) 兵庫県民会館 | |||||||
| * 小原流 神戸支部ホームページ http://www.ohararyu-kobe.org 是非ご覧下さい | |||||||
| 平成23年 2月 6日 (日) | 小原流神戸支部 支部長 宇佐川 豊秀 | ||||||